ライバルを分析しよう!「競合分析」の基本とは?

 
ライバルを知る
日本でもコンテンツマーケティングが広まってきていますよね?
自社が行う前に、すでに他社が取り入れているかもしれません。

今回は、競合となる他社の分析方法とそのツールについて紹介します。

ツールを上手く利用して、競合サイトを解析してみてくださいね。

何故、競合分析を行うのか?

コンテンツマーケティングとは何か、ここで今一度見直してみましょう。

ターゲットに向けて、良質なコンテンツを提供することにより、彼らとの接点を作り出すマーケティング手法のことですね。

その際にターゲットペルソナを想定するわけですが、同じようなペルソナを持つ企業が他に全くないとは言えません。
ペルソナが同じであれば、そこに競合が生じます

読者には、両者をくまなく見る時間はありません。

実際に見るコンテンツは1~2つくらいです。
そこで、ライバルに読者をとられないようにするために、競合分析を行う必要があるわけです。

そしてそれにより、コンテンツの質も高まっていくのです。

競合相手のここをチェック!

他社が同じようなペルソナを想定しているとわかったら、相手のコンテンツマーケティング施策をチェックします。

チェックポイントの例を以下に示します。

ブログの運営状況

記事の更新頻度やその内容、品質などをチェックします。

シェア数などを調べて、読者の反応を調べるのも重要ですね。
独自ドメインなのか、どんなブログサービスを使っているかなどもチェックポイントです。

メールマガジンの運用状況

メールマガジンを受け取る際に、読者がどんな情報を入力するのかを調べます。

こちらも配信頻度や内容、品質などを詳細に知る必要がありますね。

お買い得情報の有無なども重要となってきます。

ソーシャルメディアの運用状況

Facebook、Twitter、LINE、Google+など。
それぞれのフォロワー数が人気の指標となります。

更新頻度、内容だけでなく、読者の反応も大切ですね。

ダウンロードコンテンツの提供状況

メルマガと同様にダウンロード時にどんな情報が必要となるのかを調べます。

そしてこちらも同じく内容と品質が大事ですね。

その他

  • 動画や漫画、画像などの利用状況
  • リアルイベントの運営状況

分析に必要不可欠なツール

他社のサイトを分析するのに、とても便利なツールがあります。
無料で優秀なツールを紹介します。

SimilarWeb(シミラーウェブ)

URLを入力すると、そのサイトのアクセス状況を見ることができます。

あくまで外部からの推測数値なので、精度は完璧ではありません。
ですが、おおよその流入経路がわかり、競合サイトの全体像を知るのには役立ちます。

Googleキーワードプランナー

特定のキーワードの月間検索数や関連キーワードを調べることができます。

競合サイトのURLを入力すれば、相手のキーワード設計の推測もできます。

Ghostery(ゴーストリー)

そのサイトがどんなツールやサービスを使っているかを解析してくれます。

さまざまなツールの導入状況を見ることができます。

まとめ

いかがでしたか?

競合分析の基本について、理解が深まったでしょうか?

これまで、競合分析の重要性について話してきましたが、競合相手を意識しすぎたコンテンツになるのは禁物です。

コンテンツマーケティングは、あくまで顧客が対象なのです。
競合ばかりに気を取られないようにしましょう(笑)

コメントを残す




CAPTCHA