なぜ、コピーライティングは難しく感じるのか?

 
コピーは重要。でも難しい・・・
DM、FAX、チラシ・・・
インターネット上のすべてのものにも、コピーライティングというものは関わってきます。

そして、営業マンが使うセールストークだって、根本にあるのはセールスライティングと言われる技術です。
文章や予め用意しておいたスクリプトのようなものは、ライティング技術だということです。

でも、わかっていてもコピーライティングって本当に難しく感じてしまいますよね?
その気持ちは僕もわかります(笑)

国語とは違う

勘違いしてる人が多いので、先に言っときますけど、コピーライティングと国語は別物です。
僕は「ら」抜き言葉になっていたり、誤字、脱字なんかがあります。

もちろん気をつけているんですが、たくさんの文章を書いているとどうしても気付けない・・・そんな状態です。
ということで、ブログに関しては本当に申し訳ありません(笑)

でも、人と話す時だって、アナウンサーみたいにきっちり話さないと通じないわけじゃありませんよね?
それと同じで、完璧じゃないといけないわけじゃないわけです。

印刷したり正式に発表する場合は、誤字脱字は読み手にとって読みにくいし、こちらも恥ずかしいのですごいチェックしますけど(笑)

小説家、物書きとも違う

小説を普段書いている自称小説家の知人がいるのですが、彼は彼でかなりコピーライティングに苦労していました。
一日に何千文字も書く仕事をしている彼が、どうしてコピーになると書けないのか?

これには、わけがあるんです!

それは何だと思いますか?

ズバリ!マーケティングに関する理解が足りていないってこと

  • お客さんへの知識
  • 商品・サービスの理解
  • マーケットに関する理解

これらを理解していないから、書くべきことがわからなくなってしまうわけです。

多くの場合商品の知識ばかりで、他のことを全くリサーチできていなかったりします。

そして、商品に対する知識・・・

大体の場合、自社で扱う商品・サービスなんで商品の知識は、誰よりも詳しいはずなんです。

ですが、商品はお客さんにとって通過点でしかないという非常に大事なことを理解していません。

どういうことかと言うと、お客さんは商品を買っているんですが、商品そのものを買っているのではなく、商品から得られるものを買っているわけです。

意味わからないですよね?

よくマーケティングで使われる格言のようなものがあります。
お客さんはドリルを買っているんじゃない、穴を買っているんだ!

お客さんはドリルそのものが欲しいのではなくて、ドリルを使うことによって開けれられるキレイな穴が欲しいってことなんです。

まとめ

商品が欲しいわけじゃない。
商品から得られるものが、欲しい。

その商品が何を与えてくれるのか?
っていう感覚を持たずにコピーを書こうとするから、すごい難しくなってしまうんですよね。

コメントを残す




CAPTCHA