自社のマーケティングを見直すための手法「STP分析」について

 
STP理論、STP分析とは?
マーケティングの手法は様々ですよね?
最近ではwebマーケティングを扱うことも当たり前となってきているため、多くの企業が取り入れ始めてきています。

しかし、どれだけ最新のマーケティング手法を使っても、必ずしも成果につながるとは限らないことも現実です。

そこで必要となってくる一つの対策として、STP分析があります。
これを生かすことで、改めてターゲティングをしっかりと再考することができるため、成果が現れるかもしれません。

今回はSTP分析の基本的方法を解説していきたいと思います。

STP分析とは

STP分析とは、以下の三つの頭文字を取った分析方法です。

  • Segmentation(セグメンテーション)→市場の細分化を行う
  • Targeting(ターゲティング)→市場からターゲティングを絞り込む
  • Positioning(ポジショニング)→絞り込んだターゲットに対して、ベネフィットを伝える

次にこれらの3つを、どのように進めていくべきなのかを解説していきます。

Segmentation(セグメンテーション)

セグメーションでは、市場全体を幾つかの観点から見ていきましょう。

住まい、年齢、性別、家族構成、職業をまずは設定し、その中から大まかな市場をイメージしていきます。

次にその人たちの、日常生活や購買活動、購買のタイミングなどを分析していきます。

Targeting(ターゲティング)

ターゲティングに関しては、自社で取り扱っている商品やサービスなどの価格帯等をカバーできる人たちをターゲットとしていきます。

ここをセグメントしていくことで、自ずとターゲット層は見えてくるでしょう。
もちろん、扱っている商品等が一つではないため、ターゲットを絞り込みすぎる必要はないでしょう。

Positioning(ポジショニング)

ポジショニングでは、自社の独自性を伝えることができる部分をしっかりと把握しましょう。
ターゲットに対して、同じような商品やサービスを扱っている場合は、何かしらの独自性がないと、ライバルとの競争に負けてしまいます。

極端な話、このポジショニングさえしっかりしていれば、自ずと顧客は付いてくる場合もあります。

強みや理念などがしっかりとした企業の商品やサービスはとても強いからです。

まとめ

この3つの考え方はできれば順番通りに行った方が良いでしょう。
「自分たちのターゲットなどはもう決まっている!」と感じている人たちでも、もう一度しっかりとターゲティングをすることで、本当に必要な対策等を再認識できることだってあります。

ぜひもう一度、根本的な部分からマーケティングの対策をしてみてはいかがでしょうか。

コメントを残す




CAPTCHA